パートナーエージェントの各種情報や評判・口コミについてご存知でしょうか。
結婚は人生に関わる一大イベントですから、結婚相談所選びは慎重に行うべきです。
結婚相談所でパートナーエージェントを利用した場合、
・どんな人と出会えるのだろう?
・会員になる為には?
・会費はどれくらい?
・成婚までの一般的にどれくらいかかるのか?
・評判・口コミは良い?悪い?etc.
気になる点が多く存在するのではないでしょうか。
この記事ではパートナーエージェントの公式データからネットやSNS上の評判まで広く調査しまとめています。
より充実した婚活と、満足のいく成婚を目指し本記事の内容を参考にいただければと思います。
このページの内容
基本情報
パートナーエージェントの基本情報を「概要(事業者概要や運営サービスの基本概要)」「特徴」「対応エリア(支店存在エリア)」「利用の流れ」「サポート内容」「入会方法」「成婚率の公表データ」といった項目でまとめています。
まずは以下からパートナーエージェントとはどのようなサービスなのか概要を掴みましょう。
概要
タイプ | 仲人型・ハイブリッド型 |
運営会社 | 株式会社パートナーエージェント |
会員数 | 純会員数11,508人 紹介可能会員数24,439人(コネクトシップ会員数含む。数値はともに2019年1月現在) |
成婚率 | 会員同士の平均成婚率27.2%。 活動開始から1年以内に成婚した人63.8%(2017年4月~2018年3月) |
成婚の定義 | 交際中の二人が結婚の意思を固めて婚活を終了すること |
男女比 | 男性44%:女性56% |
共有できる会員情報 | 自社会員及びコネクトシップ |
初期費用 | 60,000円~10,000円程度(税抜) |
月会費 | 11,00円0~30,000円 程度(税抜) |
成婚料 | 50,000円 (税抜) |
支店の数 | 24店舗 |
オンライン対応状況 | オンライン面談、オンラインパーティー |
公式サイト | https://www.p-a.jp/ |
特徴 ※公式よりPR文
成婚にコミット!会員全体の成婚率は、【27.2%】で業界No.1!
パートナーエージェントは、会員数や価格ではなく、『結果が出る』ことに特化していることが最大の強みです!
・有資格者のみの成婚コンシェルジュによる、1 to 1の質の高いサポート
・業界初の会員相互紹介プラットフォームCONNECT-Ship(最大5.5万人登録)
・結果に自信があるからこそ、3か月以内にマッチング成立がなければ、登録料全額返金!
以下のような利用者の満足いただいています。
・1年以内に結婚したいという強い意志を持った男女。
特にメインターゲット年齢・男性29~54歳、女性29~44歳。
・婚活本気層のなかで、他の手段で成果が上がらなかった層(婚活疲れ)、
恋愛と結婚まで実らなかった層、 出会いのなさや自分への自信のなさで、このままだと結婚できないと感じる層。
結婚相談所を安心してご利用いただけるよう「オンライン面談」も実施中。
※ブリッジレポートより
「1年以内を目途に結婚相手を見つけたい顧客」に対し、高いコーチングスキルを持ったコンシェルジュが担当として付き、プロセスに手間や時間をかけず費用対効果の高いサービスを求める顧客ニーズに応えるべく、PDCAサイクルに基づく活動支援を行っている。
コンシェルジュは、婚活支援を通じて人の役に立ちたい、喜びを共にしたいと考えている、子育てが一段落した年代の女性が中心で、2018年3月末時点で144名のコンシェルジュが在籍している。
また、「顧客成果の追求」を掲げている同社においては、コンシェルジュの活動について、成婚率、中途退会率などの「顧客満足度」の視点から評価を行っている。
対応エリア(支店存在エリア)
【北海道エリア】
▼北海道 札幌店
【東北エリア】
▼宮城県 仙台店
【東京エリア】
▼東京都 新宿店 西新宿店 銀座店 銀座数寄屋橋店 池袋店 上野店 丸の内店
【関東エリア】
▼神奈川県 横浜店
▼埼玉県 大宮店
▼千葉県 船橋店
▼群馬県 高崎店
▼茨城県 水戸店
【中部エリア】
▼愛知県 名古屋店 岡崎店
▼静岡県 静岡店 浜松店
【関西エリア】
▼大阪府 大阪店 梅田店
▼京都府 京都店
▼兵庫県 神戸店 姫路店
中国エリア
▼広島県 広島店
九州エリア
▼福岡県 福岡店 北九州店
利用の流れ
サポート内容
パートナーエージェントのサポート内容は以下となります。
※各ホームページ掲載内容を参考の上、大手結婚相談所の情報と共に掲載しています。
結婚相談所 | 活動前 | 活動中 | お見合い | その他 |
パートナーエージェント | ・EQアセスメント診断 | ・定期面談 | ・日時や場所の設定 | ・出会い保証制度 |
・婚活プラン設計 | ・随時アドバイス | ・フィードバック | ・成婚後サポート | |
・コーチングインタビュー | ・自分磨きセミナーが充実 | ・お見合い後サポート | ・休止制度 | |
・NG理由の分析・改善 | ||||
オーネット | ・婚活プラン設計 | – | ・お見合いは自分で調整 | ・休止制度(有料) |
・お見合い後サポート | ||||
ツヴァイ | ・性格診断 | ・随時相談可能 | ・お見合いは自分で調整 | ・成婚後特典あり |
・出会い準備講座 | ・お見合い後サポート | |||
・婚活プラン設計 | ||||
ノッツェ | ・婚活プラン設計 | ・随時相談可能 | ・お見合い後サポート | ・成婚後サポート |
IBJメンバーズ | ・婚活プラン設計 | ・定期面談 | ・日時や場所の設定 | ・中途退会の返金制度 |
・フィードバック | ||||
・お見合い後サポート | ||||
ゼクシィ縁結びエージェント | ・婚活プラン設計 | ・定期面談 | ・お見合い後サポート | ・休止制度(有料) |
・随時アドバイス |
パートナーエージェントでは、婚活についての知識や具体的な進め方など、婚活のイロハを教えてもらうことができます。また、自分に自信を持てずに婚活がうまくいかないという人も、専任担当者がマンツーマンでサポートしてもらえる環境が整っています。本気で結婚したい人こそパートナーエージェントがお勧めです。
<婚活アビリティ診断>
パートナーエージェントでは、相談所に登録する前に個別の婚活アビリティ診断を行います。そのため、現在の婚活力を数値化したり、実際の活動イメージを伝えたりすることで、しっかりとサービス内容を把握することができるのが特徴です。相談者に合ったプログラムを紹介してもらえるため、きちんと納得してから入会できます。
業界初の「婚活PDCA」を導入
婚活は計画的に活動することが大切です。
無計画な婚活は、無駄や疲れを生むだけだからです。
サービス品質管理において、私たちの婚活設計から始まるPDCAサイクルは、気づきや気持ちの変化を見逃さず、婚活を最適化します。
婚活という感情によって左右されやすい要因があるからこそ、システマチックにPDCAを回す仕組みを作ることで成婚率を高めます。
Plan | Do | Check | Act | |
パートナーエージェント
ならではの仕組み |
・婚活プラン設計
・EQアセスメント (価値観診断) ・プロフィール作成代行 |
・9パターンのご紹介
(人、検索、AI…) ・お見合いコーディネート ・交際サポート |
・個別アドバイス
・定期面談 ・NG理由フィードバック ・出会い保証制度 |
・婚活プラン改訂
・自分磨きオプション ・コンシェルジュ同士による リンクサポート |
データマッチ型 | △ | 〇 | × | × |
婚活アプリ | × | 〇 | × | × |
入会条件
パートナーエージェントの入会条件は以下となります。
※各ホームページ掲載内容を参考の上、大手結婚相談所の情報と共に掲載しています。
結婚相談所 | 入会資格 | 提出書類 |
パートナーエージェント | ・男性:22歳~64歳以下の方 | ・ご本人確認書類 |
・女性:20歳~54歳以下の方 | ・プロフィール写真 | |
・男性の場合、定職に就いていて一定以上の収入がある方 | ・独身証明書 | |
・個人事業主・フリーランスもしくは業務受託契約を結んでいる方など | ・収入証明書 | |
・法律上独身者または、婚約者や同棲関係を含む事実上の婚姻関係のない方 | ・学歴証明書 | |
・資格証明書(国家資格保有者のみ) | ||
オーネット | ・20歳以上で結婚・内縁関係のない独身(独身証明書が必要)の方 | ・独身証明書 |
・会員登録時に必要となる書類が提出できる方 | ・学歴を証明する書類 | |
・日本在住の方 | ・年収を示す書類 | |
・男性は定職に就いている方 | ||
ツヴァイ | ・規定に基づく20歳以上の方 | ・独身証明書 |
・現在独身の方 | ・収入証明書 | |
・卒業証明書 | ||
・写真 | ||
ノッツェ | ・独身の方で、結婚に支障をきたすような法律的な問題のない方 | ・身上書 |
・男性:20歳以上で定職をお持ちの方、収入のある方 | ・個人を証明する書類 | |
・女性:18歳以上の方(高校生を除く) | ・独身を証明する書類 | |
・学歴を証明する書類 | ||
・在職を証明する書類 | ||
IBJメンバーズ | ・厳正な審査による | ・住民証明…住民票など |
・独身証明…役所で取得可能 | ||
・年収証明…源泉徴収票など | ||
・学歴証明…卒業証明書、卒業証明など | ||
・職業証明…資格や免許を有する職業の場合、その証明 | ||
ゼクシィ縁結びエージェント | ・男性:独身で20〜54歳前後までの安定した収入のある方 | ・ご本人確認書類 |
・女性:独身で20~45歳前後までの方 | ・プロフィール写真 | |
・独身証明書 | ||
・収入証明書 | ||
・学歴証明書 | ||
・資格証明書(国家資格保有者のみ) |
成婚率の公表データ
結婚相談所 | 成婚者数(年間) | 純会員数 | 成婚率 |
パートナーエージェント | 3,136人 | 11,073人 | 27.00% |
オーネット | 5,880人 | 49,070人 | 12.00% |
ツヴァイ | 5,427人 | 27,758人 | 19.60% |
ノッツェ | 非開示 | 非開示 | 非開示 |
IBJメンバーズ | 1,591人 | 6,132人 | 21.60% |
ゼクシィ縁結びエージェント | 非開示 | 10,850人 | 非開示 |
会員数・会員の質(性質)
会員数
パートナーエージェントの会員数は以下となります。
※各ホームページ掲載内容を参考の上、大手結婚相談所の情報と共に掲載しています。
結婚相談所 | 紹介可能会員数 |
パートナーエージェント | 29,353人 |
オーネット | 49,070人 |
ツヴァイ | 27,758人 |
ノッツェ | 開示なし |
IBJメンバーズ | 開示なし |
ゼクシィ縁結びエージェント | 27,700人 |
男性データ・女性データ・出会える相手
結婚相談所 | 人柄チェック | 男女比 | 20〜30代の割合 | 年収 | 大卒以上の学歴 | |||
(男:女) | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | ||
(500万円以上) | (300万円以上) | |||||||
パートナーエージェント | ・EQアセスメント | 45:55:00 | 47.10% | 72.80% | 68.20% | 76.20% | 74.70% | 68.50% |
・入会時の面談 | ||||||||
・定期面談 | ||||||||
オーネット | – | 49:51:00 | 50%以上 | 70%以上 | 62% | 74% | 65% | 58% |
ツヴァイ | ・性格診断 | 51:49:00 | 35.30% | 59% | 66.70% | 69.10% | 67% | 58.10% |
ノッツェ | – | 60:40:00 | 開示なし | 開示なし | 開示なし | 開示なし | 開示なし | 開示なし |
IBJメンバーズ | ・定期面談 | 開示なし | 約66% | 約90% | 58.5%※2 | 45.2%※3 | 87.60% | 70.30% |
ゼクシィ縁結びエージェント | ・定期面談 | 開示なし | 67%※1 | 92%※1 | 開示なし | 開示なし | 75% | 62% |
※1:40歳を含む ※2:年収600万円以上 ※3:年収400万円以上 |
紹介数・お見合い件数
結婚相談所 | マッチング方法 | 紹介数 | お見合い | |||
仲介型 | データ検索型 | データ | 紹介数(月間) | 紹介数(年間) | 月間の平均 | |
マッチング型 | お見合い件数※6 | |||||
パートナーエージェント | ○ | ○ | – | 最低11人以上※1 | 132人以上※1 | 2.3件 |
オーネット | – | ○ | ○ | 14〜16.5人※2 | 約198人※2 | 開示なし |
ツヴァイ | ○ | ○ | ○ | 6〜13人※3 | 約156人※3 | 開示なし |
ノッツェ | ○ | ○ | – | 2〜10人 | 24〜120人 | 開示なし |
IBJメンバーズ | ○ | ○ | – | 13人※4 | 156人 | 1.5件 |
ゼクシィ縁結びエージェント | ○ | ○ | – | 26人※5 | 312人 | 開示なし |
※各社の標準的なコース(コンシェルジュコース/パートナーエージェント、プレミアムプラン/オーネット、パーソナルサポートスタンダード/ツヴァイ、ベーシックコース/ノッツェ、スマートプラスコース/IBJメンバーズ、スタンダードプラン/ゼクシィ縁結びエージェント)の情報を表示しています。 ※1:エリアにより変動 ※2:プロフィール検索で8人/月検索可。別途、写真検索で30人/年検索可(写真検索の利用は店舗でのみ。要予約) ※3:条件検索1~8人/月 + 写真検索2人/月 + 価値観検索3人/月 ※4:お相手検索(年間240人÷12) + 紹介(年間最大36人÷12) ※5:ご紹介6人/月 + データ検索10人/月 + C-ship10人/月 ※6:「会員全体の年間お見合い件数÷純会員数÷12」で算出 |
満足度
料金
入会金・月額・成婚料・1年活動時の総額等
結婚相談所 | コース名 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 | 1年間で成婚した | 強み |
場合の費用 | ||||||
パートナーエージェント | コンシェルジュコース | 125,000円※1 | 17,000円※2 | 50,000円 | 379,000円 | ・成婚率No.1 |
・サポートの充実度 | ||||||
・相手探しと自分磨きの両輪 | ||||||
・コネクトシップなど業界を変える取組み | ||||||
オーネット | プレミアムプラン | 106,000円※3 | 13,900円 | 0円 | 272,800円 | ・会員数No.1 |
・結婚相談所の最大手 | ||||||
ツヴァイ | パーソナルサポートスタンダード | 95,000円※4 | 10,500円 | 0円 | 221,000円 | ・イオングループ |
〜15,600円※5 | 〜282,000円 | ・店舗数が多い | ||||
+年間保証人数の費用 | ||||||
ノッツェ | ベーシックコース | 155,500円※6 | 4,500円 | 0円 | 209,500円 | ・創業25年の歴史 |
〜13,500円※7 | 〜317,500円 | ・データ検索が中心 | ||||
+お見合い料 | ||||||
IBJメンバーズ | スマートプラスコース | 240,000円※8 | 15,000円 | 200,000円 | 620,000円 | ・仲介型が中心 |
・相談所ネットワークあり | ||||||
ゼクシィ縁結びエージェント | スタンダードプラン | 30,000円 | 16,000円 | 0円 | 222,000円 | ・ゼクシィブランド |
・オリコン顧客満足度No.1 | ||||||
※各社提供のスタンダードなコースで比較した価格一覧です。※各社の標準的なコース(コンシェルジュコース/パートナーエージェント、プレミアムプラン/オーネット、パーソナルサポートスタンダード/ツヴァイ、ベーシックコース/ノッツェ、スマートプラスコース/IBJメンバーズ、スタンダードプラン/ゼクシィ縁結びエージェント)の情報を表示しています。 ※1:登録料30,000円 + 初期費用95,000円 ※2:エリアにより変動 ※3:入会金30,000円 + 活動初期費用76,000円 ※4:登録料30,000円 + 情報選択料50,000円 + 活動サポート費15,000円 ※5:年間保証人数(12〜96人)により変動 ※6:入会金30,000円 + 活動初期費用47,500円 + 会員情報提供料78,000円 ※7:お申込み人数(毎月2〜10人)により変動 ※8:登録料30,000円 + 活動サポート費210,000円 |
Q&A
{Q}
Webサイト上の評判・口コミ
良い評判・口コミ
30歳/女性/会社員
年齢とともに出会いが少なくなってしまい、早めにどうにかしなくてはいけないと思い入会しました。
入会してすぐは好みや結婚観が曖昧だったこともあり、デートをしてもピンとこないことが多くてなかなか良い出会いがなかったのですが、コンシェルジュが細かくフィードバックしてくれるので、次第にはっきりするようになっていきました。
そこからは自分と合う相手に絞って会うようにしたかいもあり、一年経つかどうかというタイミングで今の旦那と知り合うことができました。
コンシェルジュは自分以上に結婚に対してコミットしてくれるので頑張ろうと思えました。
それにアドバイスがあるからこそ効率よく婚活できたと思います。自分一人だったらもっと時間がかかっていたことでしょう。
33歳/女性/OL
恥ずかしながら結婚相談所はパートナーエージェントで3社目です。
1社目は小さな結婚相談所で会員が少なくてすぐに退会。2社目は大手でしたが機械的にマッチングするだけでいい人にほとんど会えずに退会。
年齢的にも金銭的にも次は失敗できないと思い、口コミを調べまくって入会したのがパートナーエージェントです。
結論から言うとぶっちぎりで一番よかったです。
その理由はやはりサービス全体がしっかりしてて、コンシェルジュの対応や紹介の質、アドバイスのクオリティが他2社と比べ物にならないくらいよかったからです。
今まで上手くいかなかったのが不思議なくらい、トントン拍子で良い人と知り合え、間も無く一緒に退会する予定です。入会して半年で8人目に会った人でした。
もちろん紹介してもらった人の中には全然合わない人もいましたが、その理由をしっかり伝えれば、次の紹介に生かしてくれるので、少しずつ好みの相手と知り合えることが増えていったイメージです。
結婚相談所を3社経験した人というのはなかなかいないと思いますが、だからこそ言えます。一番よかったです。
39〜42歳/男性/会社員
パートナーエージェントのカウンセラーの方はとにかく親切でした。
マッチングするような相手の紹介をしてくれるのはもちろんなのですが、それよりも感動したのは身だしなみやマナーなどのアドバイスです。
どんな服装でデートに行ったらよいのか、どんな髪型が好まれるのか、どんな会話をするのが好ましいのか、食事の時のマナーや食べ方などなどを丁寧にアドバイスしてくれたんです。
このようなアドバイスをしてくれたおかげで、紹介していただいた女性と会った時も、それほど緊張することなく自信を持って臨むことができました。
また、単純に私に合いそうな女性を紹介するという事ではなくて、3か月に1回ほどのペースでフィードバック情報をもとに軌道修正していき、どのようなタイプが本当に合うのかを検証して相手の方を紹介してくれました。
悪い評判・口コミ
29歳/女性/事務
パートナーエージェントで活動している者ですが、結婚相談所でじっくり時間をかけて活動しようと思ってる人は要注意です。
基本的に最初の数ヶ月は申し込みも多くありますが、半年くらいすると申し込みが少なくなってきます。要は新しい会員が増えていくので古い会員は徐々に埋もれてしまうんですよね。
申し込みがゼロになるようなことは無いですが、最初の数ヶ月間が一番モテるというか申し込みが多いので、そこで一気に会って、良い人がいればサクッと真剣交際に移る方がいいです。
もっといい人がいるかも〜と悠長に活動してると徐々にしりすぼみになっていきます。私自身がそうでしたから。
これから入会する人は半年くらいの短期間で活動することをおすすめします。
31歳/男性/会社員
30を過ぎてから半年ほど入会していました。
どうにも私はコンシェルジュとの信頼関係がうまく構築できなかったようです。
不満に感じた点
・ 質問に対する回答が的を射ていない
・ 紹介理由がよくわからない
・ セミナーを紹介してもらったが、テーマが合っていなかった
コンシェルジュの変更は可能と聞いてはいました。
途中で変更していれば評価は変わっていたかもしれません。
紹介していただく人数は多かったのでその点での不満はありませんでした。
27〜30歳/男性/-
会員数は非常に少ないのではないかという印象を受けました。会員登録後、コンシェルジュから送られてきたマッチングリストには、同じ市内に住んでいる方が全くいなかったです。
私の居住地は人口200万人の都市なので、日本の中でも大きな都市だと思いますが、紹介される方の居住地が、車で1時間以上の方ばかりなので、利用し難いという印象を受けました。
これなら、友人にお願いして、合コンを開催してもらったほうが、結婚相手が見つかる可能性が非常に高いのではないかと思いました。
そして、登録料金が非常に高額です。登録コースが複数ありますが、コンシェルジュに依頼するコースだと、10万円程の費用がかかります。
高額な会費のわりに、コンシェルジュからの連絡回数も少ないですし、紹介される相手もこちらの希望に合っていないことが多いので、サービス面は良くないと思います。
パートナーエージェントに関しては、利用登録するための高額な費用がデメリットだと思います。
高額な会費を支払っても、会員登録数が少ないため、こちらの希望する相手が全く見つかりません。高額な会員登録料がネックになって、会員数が少ないのではないかと思います。
マッチングリストも、こちらからコンシェルジュに問い合わせしないと送ってきません。
営業担当の方は、ほんとに気さくで、信頼できそうなタイプの方でしたので、コンシェルジュとの仕事に対する熱意のギャップに驚かされました。
たまたま、私の担当のコンシェルジュだけがこのような対応だったのかと思い、ネットで評判を調べてみると、私と同じような対応だった方が多いようです。コンシェルジュへのコンタクトを自分から積極的にしないとダメなようです。
SNS上での評判・口コミ
良い評判・口コミ
パートナーエージェントは、ワンツーマンの安心感は大きいのがなによりですね。 #婚活
— 皆さん相互フォローしました^-^婚活 (@2minamisan) August 29, 2018
成婚退会の手続きしてきた。
30分ちょいだったけど意外とあっさり。
もっと結婚式場とか指輪とか営業きそうだけど、意外とPAはそのへんめんどくさくなくていい
— チョコチップ@婚活卒業 (@konkatu_2_kekko) March 6, 2016
オタクでボッチな私は婚活をしている。
仕事中にPAの担当さんから電話がきた!!
6番目の方から、私が結婚に対して前向きに考えているのだが、真剣交際や成婚退会になってない事に不安を感じているらしい…
既に真剣交際してたつもりだったんだけどな~(^_^;)
もう一回告白しよう!!
— ぴあん (@Pian_The_N) December 7, 2015
IBJも全滅、良縁ネットも全滅、仲人ドットコムも全滅。婚活難民まっしぐら、いよいよ終わりか…と思った矢先、パートナーエージェントで3件決まる。ちょっと安心☺️
— トイプードル (@CHARO48987168) December 4, 2019
10年前に婚活ブームに乗って婚活を始め、パートナーエージェントや親の会、個人の相談所、個人の紹介、アプリ、パーティーと婚活を地道に活動を続けていましたが、まさか #pairs で結婚するとは🤔でも紹介数と確実さとフォローでは #パートナーエージェント を推します。どちらにも感謝🙏🙏
— かなこセンセー疲労困憊 (@vozsensei) August 23, 2019
ファーストコンタクトやデートした時にちょこちょこ感想をメールでフィードバックしてたのが良かったのかな。担当コンシェルはPAのサービスのウリなんだか有効に使った方がいいよね。
— チョコチップ@婚活卒業 (@konkatu_2_kekko) December 23, 2015
オタクでボッチな私は婚活をしている。
結婚を約束した6番目の方とパートナーエージェントの成婚退会をしてきた。
担当コンシェルジュにはスゴく感謝している。
その後、少し早い私の誕生祝いの食事の席で婚約指輪を渡した。
はからずもサプライズになり彼女の嬉しそうな顔が印象的でした。
— ぴあん (@Pian_The_N) December 19, 2015
悪い評判・口コミ
紹介は今のとこ毎週水曜日に何件かきてますが、後になると始めた当初より紹介数は減ってます。
くるときは4件、こないときは1件という感じです。
引用元:Yahoo!知恵袋
コンシェルジュさんはとても良い方で今から頑張ろうと思っています!!しかし、今の所、紹介が週1回、一人ずつしか来ないようです>_<
引用元:Yahoo!知恵袋
交際終了を検討中と担当者に連絡したら、しつこく理由を聞かれるし、その気持が無くなるよう一生懸命サポートしますと言われたが、ヤンデレかと思った(´・ω・`)
担当者ヤンデルわ(笑)#パートナーエージェント
— のんびり@投資家見習い (@kabusalariat) February 15, 2020
オンライン関連サービス
オンライン面談、オンラインパーティー実施中
パートナーエージェントが向いている人
公式コンテンツ紹介
おすすめの婚活サービス
結婚相談所
パートナーエージェント
IBJメンバーズ
あなたを結婚へ導くハイクオリティサポートを提供する結婚相談所!
ツヴァイ
真剣婚活を徹底サポートする結婚相談所。無料恋愛結構診断実施中!
