時と場所を選ばずに、気軽にできるオンラインお見合い。
いくら気軽とはいえ、真剣に結婚相手を探すための時間であることには変わりはありません。
良い出会いをつかむためには、相手の事を知るため、自分の事をアピールするために、限られた時間の中で効率良くコミュニケーションをとる必要があります。
とはいえ、初対面の異性との会話を盛り上げるのは難しいもの。
「盛り上がる話題がなかなか見つからない」
「沈黙が続いてしまい気まずい」
「緊張してうまくしゃべれずお見合いを楽しむことができない」
オンラインお見合いで素敵な出会いを掴もうとする人の中には、以上のような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では、オンラインお見合いの成功率をアップさせるための、話題づくりの方法について詳しく解説していきます。
本記事執筆にあたり、「人見知りながらオンラインお見合いがきっかけで結婚相手を見つけることができた」筆者が、実体験をもとに具体的なアクションプランを言語化しました。
最後までお読みいただければ、オンラインお見合いの成功率は格段にアップするはずです。
ぜひ、参考にしてみてください。
このページの内容
オンラインお見合いとは?
お見合いとは、結婚を前提に交際を始めようとする男女が、仲人の紹介で出会う出会い方
ですが、新型コロナウイルスの流行がきっかけで、従来の対面式に代わる形でオンラインお見合いが盛んになってきています。
時間と場所を選ばずに出会いを探すことができるので、従来のお見合いよりも「時間」「お金」「労力」を節約して効率良く婚活できるのが魅力です。
オンラインお見合いでのおすすめの話題4選
ここからは、オンラインお見合いで話が弾むであろう、おすすめの話題を4つ紹介していきます。
初対面の異性との話題作りが苦手な人は参考にしてみて下さい。
出身地や仕事について
出身地を聞いておけば、自分との意外な接点や発見があり、盛り上がる話題になる可能性が高いです。
たとえ相手の出身地が自分とは遠く離れた場所だとしても、自分が旅行に行ったことがある場所であれば、話題が生まれますよね。
また「出身地の食べ物は何がおいしいですか」などと聞き「今度それを食べに行きましょう」と言えばその後のデートにもつなげられるでしょう。
また、相手の仕事について質問することによって、年収や勤務時間などを知るチャンスが生まれます。
いきなりストレートに年収などの話をすると、相手は敬遠してしまう危険があるので、注意して下さい。
あくまでも初対面であることを忘れずに、お互いの仕事についての表面的な情報交換につとめましょう。
趣味や休日の過ごし方について
相手に趣味や休日の過ごし方を聞くと、共通点が見つかりやすく話が盛り上がるでしょう。
この質問は最低でもオンラインお見合いが終わる前までにしておくのをおすすめします。
仮交際になってから「自分はインドア派なのに相手がアウトドア派だった」などと、価値観の大きな違いが発覚することで交際終了になってしまうと効率が悪いからです。
好きな人やモノについて
好きなモノや芸能人、歌手などの話題も盛り上がりやすいです。
オンラインお見合いの時間は通常40分程度。
好きなモノや芸能人が一致すれば「もっと深く話したい」とお互いに思えるため、次に繫がりやすいでしょう。
もしこれらの質問をしても会話を盛り上げる自信がないのであれば、ニュースなどを参考に「最近流行りのモノ」について話すのがおすすめです。
お互いに知っている可能性が高いため、話が続くきっかけとなるでしょう。
未来の話
「オンラインお見合いの成功=お互いがもう一度話してみたいと思えること」です。
「どこに旅行に行きたいか」
「どこのレストランで食事をしたいか」
「どんな遊びをしたいか」
以上のような「2人で過ごす未来」を想像できるような話題を意識してみましょう。
未来の話で盛り上がることができれば、自然に関係は深まっていくはずです。
オンラインお見合いでNGな話題
ここからは、オンラインお見合い中に持ちだすと、相手が引いてしまう話題について解説していきます。
自慢話
自慢話が始まった途端に、相手の気持ちは急激に冷めていきます。
たとえば、初対面の人同士が話す際「過去にやっていたスポーツ」の話題になるケースは多いですよね。
特に男性に多いパターンですが、スポーツの話になった途端に「中学生のころ部活で全国大会に行った」「プロのスカウトが視察にきたことがある」などと、ついつい自慢話をしてしまいます。
相手も同じスポーツをやっていたらまだしも、知らないスポーツに関する「過去の栄光」について熱く語られても、興味を持てないどころか引いてしまうかもしれません。
スポーツに限らず、自慢話をしても良いことはありません。
常に謙虚な自分を保つようにしましょう。
デリカシーの無い話
以下のような、下ネタや自分の体のことなどを初対面で話されると相手は引いてしまいます。
「最近太ってしまった」
「ビールを飲み過ぎて痛風になった」
「夫婦生活において体の相性が大事だと思っている」
このような話題は、信頼関係ができてからであればお互いが楽しめるかもしれません。
初対面である以上、相手を気遣ってコミュニケーションをとることが重要となります。
オンラインお見合いの話題の探し方と話す際のポイント
オンラインお見合いで話題を探すためのテクニックと、実際に相手と話す際のポイントについて解説していきます。
自己紹介で得た情報をもとに掘り下げる
オンラインお見合いの場では、自己紹介の際に、簡単な自分に関する情報を発表する流れがあります。
その時に「話題になりそうなものはないか」と探してメモを取り、それをきっかけに徐々に深堀りしていくのがおすすめです。
対面式のお見合いとは違い、オンラインであれば手元にメモを置いておき、逐一確認しながら相手と接することができます。
これは大きなメリットですよね。
話題をあらかじめ準備しておく
上述の「オンラインお見合いでおすすめの話題4選」で紹介した出身地や職業などの情報は、事前にメッセージのやりとりをすることで手に入れることができます。
オンラインお見合い当日までに、相手の情報の中で自分が質問しやすいものを精査し、具体的な質問を考え、メモをとっておきましょう。
こちらの話ばかりしていてはNG
会話を盛り上げようとするあまり、こちらが話してばかりになってはいけません。
結婚生活とは、相互のコミュニケーションによって成り立つもの。
「聞き上手」な人の方が相手に好感を持たれます。
相手にもじっくり話をしてもらう隙間をつくり、聞き上手であることをアピールしましょう。
オンラインお見合いの話題は事前に考えておくと吉
オンラインお見合いでは、事前に話題を考えておき、メモをしておくことでスムーズに会話ができます。
オンラインお見合いでの盛り上がる話題作りが、今後の関係を進展させるための大事なポイントです。
しっかり準備してからオンラインお見合いに望みましょう。