最近少しずつ需要が高まっている「オンライン婚活」。新型コロナウイルスの影響もあり、これからも利用者は増えていくと考えられている婚活方法です。このオンライン婚活は、基本的に普通の婚活と大きくシステムは変わりません。しかし少し準備が異なってくるので、ここではこれからオンライン婚活をしてみよう!と考えている人へ向けて、必要なものを紹介していきます。
このページの内容
オンライン婚活で絶対に必要なもの
オンライン婚活では、「必需品」と「あったほうがいい物」があります。
必需品は、パソコンやスマホといったデバイス・インターネット環境・オンラインビデオ会議アプリの3つになります。
このうちアプリに関してはほとんど無料で利用できるので、お金をかける必要はありません。最も使われている「Zoom」の使い方を、事前にチェックしておくと安心です。
次にデバイスですが、自分が使いやすいものを選んで大丈夫です。パソコンの使用を検討している場合には、使用予定のパソコンにカメラがついているのか、音声をきちんと拾ってくれるのかなど、使い勝手を確認しておきましょう。
インターネット環境は毎月費用がかかってきますが、固定回線のWi-Fiを引いておくことがおすすめです。スマホのデータ通信でも問題ありませんが、契約しているプランによってはデータ通信の容量で不安を抱えてしまう人がいます。
使用できる容量を超えて制限がかかると、日常生活にも支障をきたしかねないので、少し余裕をもてる形を検討しましょう。
オンライン婚活で重要度が高い必要なもの
前述したようにオンライン婚活には、「必需品」と「あった方がいい物」があります。必需品だけでも準備するもののグレードによっては、少し金銭的な負担がかかってきます。
しかし必需品に加えて「あった方がいい物」があることも事実なので、お財布と相談しながらベストな環境を整えていきましょう。ここでは、「あった方がいい物」の中でも、重要度が高いものを紹介します。
イヤホン・マイク
基本的についているものでは?と思うかもしれませんが、その通りです。しかしここで重要なのは、その性能を上げることです。
通話中に音声が途切れると、聞く側も言い直す側もストレスになってしまいます。初対面の人との会話が途切れてしまうと、気まずい上に「不快な思いをさせたかもしれない」と不安を抱えることになりかねません。
そこでお互い気持ちよく会話をするために、マイクの性能を上げておくのです。独立型の本格的なマイクでなくても、マイク一体型イヤホンで十分代用できるのでできれば準備しておきましょう。
家にあるものを使う時には、事前にきちんと使えるかのチェックも忘れずにしましょう。壊れやすいものではありませんが、しばらく放置していた物の場合、接続不良を起こすことがあります。
照明
ビデオ通話はどうしても暗く映りがちな傾向にあります。画面全体が暗くなると、表情も暗く映り相手にマイナスな印象を与えかねません。LINEなど加工できるアプリなら調整も可能ですが、オンライン婚活でメインに使われるZoomにはその機能がないので対策が必要になってきます。
そのためにちょっとした照明を準備しておくと安心です。パソコンに着けられる物や自立して机に置ける物など、バリエーション豊富なので自分にあった使いやすいものを選びましょう。
またスマホやタブレットなど自立しないデバイスを利用するときには、スタンドもあると便利です。百均でも角度調節ができる物があり、購入しやすく照明との調整にも向いているのでおすすめです。
カメラ
デバイスにパソコンを利用する予定でカメラがついていない時には、必須アイテムとなります。顔を出さなくてもいいオンライン婚活もありますが、ほとんどの場合には顔出しになるので準備しておいた方がいいでしょう。
機械が苦手な人からすると設定など「難しそう」と思うかもしれませんが、パソコンとカメラの接続自体はUSBを差し込み、カメラについているクリップでパソコンに挟むだけなのでお手軽に設置できます。
しかしwebカメラはお値段がピンキリで、性能によって映りも変わってきます。レビューなどを参考にし、慎重に選びましょう。
設置するカメラの位置ですが、目線より少し上にすると映りが良くなります。パソコンに取り付けるタイプでは位置の調整が難しそうな場合、三脚を使えるwebカメラがおすすめです。
あったらいいオンライン婚活で必要なもの
「あった方がい物」の中でも、優先度が低い物があります。なくて困るものではありませんが、あると便利です。
また人によっては先ほど紹介した重要度が高い物より「こっちの方が大事!」と感じることもあるので、一通り確認しておきましょう。
バーチャル背景
バーチャル背景は、カメラで部屋の中を映さないためのものです。オンライン婚活では部屋を見せた方が印象よく見られるケースがほとんどですが、見せたくない人もいます。
プライベートな空間である部屋は、本来初対面の人に見られる機会がそうそうありません。そのため婚活と言えど、部屋を見せることに抵抗があっても不思議ではないのです。
また部屋を「ただ見せればいい!」というものでもなく、清潔であることは大前提になってきます。部屋の間取りの関係上どうしても片付いているように見えないこともあるので、こういった事情がある場合には、バーチャル背景の利用を検討しましょう。
バーチャル背景は、無料で利用でできるものがほとんどです。背景にはテンプレートや自分が撮った写真など、画像設定も幅広く行えますが、派手なものは控えましょう。
Zoom以外のアプリ
オンライン婚活で利用されるビデオアプリはZoomであることがほとんどですが、利用する結婚相談所によって違はうアプリを指定されることもあります。そのため、他のアプリも事前にインストールし設定しておくと、バタバタと準備する必要がありません。
Zoom以外でよく使われるアプリは、Skype・Teams・LINEなどです。それぞれ使い方が異なるので、慣れておくと想定外のことが起きてもスムーズに対処できます。特にバーチャル背景の設定など、ギリギリにしていて間に合わなかった…ということにならないよう、気を付けましょう。
時計
意外と盲点になるものが「時計」です。「会話が盛り上がり、時間を忘れて話してしまった」という経験はありませんか?
日常で楽しむ会話ならそれが許されるのですが、オンライン婚活には時間制限があります。特にZoomはアプリ自体が「制限時間40分」を設けているので、時間に気を配っていないと会話が中断されてしまう恐れがあるのです。
SkypeやLINEでは通話の時間制限はありませんが、オンライン婚活で1人と長く話し続けても相手の負担や話題の枯渇など、いいことはありません。
そこで話している時間を把握するために、時計を準備しておくことでこういったリスクを回避できるのです。壁掛け時計・腕時計・置時計など、どれを使っても大丈夫ですが、正確に動いていることを確認しておきましょう。
またカメラ越しとはいえ、相手の視線を追うことはできます。話している最中に何度も時計を見る行為は、「相手が退屈しているのかもしれない」と思わせるため、視線に注意しましょう。時計を確認していることを相手に悟らせない工夫をするのがベストです。
オンライン婚活では必要なものがたくさん!
オンライン婚活では、リアルな婚活とは異なるものが必要です。他に使う機会あるのかな?と購入を渋りたくなるものもあるかもしれませんが、「理想の人と出会うため」「結婚するため」といった未来への投資と考えましょう。無料で利用できるものは積極的に活用し、オンライン婚活を楽しんでください。