「結婚相談所で出会い、1度は交際に至ったけれど関係が終わってしまった」
この経験自体は、珍しいことではありません。しかしその後の出会いから、「自分にはあの人が合っていたのかもしれない」と思ったことはありませんか?いわゆる、復縁願望です。
他の人と比較して、前の人が良かったと復縁を希望することは、普通恋愛をしていてもあることです。
結婚相談所を利用している場合にも感じることですが、復縁は可能なのか気になるところです。1度うまくいってないという事実から、受け入れられることなのか疑問ですよね。
また復縁できたとしても、成婚まで繋がらないのであれば、復縁する意味がありません。
ここでは、そんな結婚相談所での復縁の可能性やその方法について説明します。
このページの内容
結婚相談所で復縁を果たした人は20%もいる
1度はお断りした相手でも、その後いろいろな人と出会って、「やっぱりあの人が良かった」と感じることは珍しくありません。世間には復縁方法だけでなく、もしものことを考え、復縁できる別れ方の著書まであるほどです。
結婚相談所内でも、それは当然起こりうる事です。しかし通常の出会いとは違う結婚相談所で、復縁ができるのかは疑問ですよね。
ある大手結婚相談所が、結婚相談所内で復縁希望の申し出をして成功した人の調査をしたところ、なんと20%、つまり5人に1人が該当していることがわかりました。これは、普通恋愛と比較してもかなり高い確率です。
他の人と出会える環境の中で、5人に1人はすでに交際し、関係性が終わってしまった人を求めて成功しているのです。しかしそもそも仲人となるアドバイザーやコンシェルジュは、希望条件に合う相性がよさそうな人を紹介してくれるわけなので、復縁希望が出ることも、それが成功することも不思議なことではないのかもしれません。
結婚相談所内での復縁率が高いのはこういった事情に加え、復縁申し立て時に人が仲介してくれていることや、サポートがあることも要因と言えます。
復縁希望が叶わないパターンとは
復縁希望を出し成功する確率が高い結婚相談所ですが、あくまで5人に1人なのです。復縁としての確率は高いですが、5人に4人は希望が叶わないのです。
これはサポートが悪いというわけではなく、環境や考え方が大きく関係しています。1度交際する関係性まで発展したにも関わらず、終わってしまった人ともう1度…となると、同じことを繰り返す可能性があり、慎重になるのです。
1度失敗したという経験は、大きな不安を生んでしまうのです。
ここでは、どのようなパターンが復縁至らないかを紹介します。
男性側からの復縁は叶いづらい
残念なことに復縁申し立てが叶いやすいのは女性であり、男性からの場合は厳しくなります。その原因は、男女の恋愛の仕方にあります。
「男の恋愛、新規保存。女の恋愛、上書き保存。」と言われるように、女性は気持ちの切り替えが早いという特徴があります。
女性が過去の恋愛を考えているのは、終わった約1週間ぐらいまでと言われており、その期間を過ぎると気持ちを切り替え、新しいところに目を向けるようになります。
また新しい人との恋愛がスタートすれば、女性は過去を振り返ることが基本的にはありません。
それに対し、男性は過去の恋愛を忘れづらい傾向にあるのです。特に男性は別れた直後よりも、別れたという事実を実感してから想いが膨らむようです。そのため、男性が復縁申し立てをするのは、少し時間が経ってからが多いようです。
しかし結婚相談所では、また新しい出会いが待っています。男性より女性の方がマッチングしやすいため、男性が復縁を申し立てた時には、すでに違う男性と出会っている可能性があるのです。
悩み行動に移すまでに時間がかかってしまう男性は、こうしてチャンスを逃していることがあり、復縁が叶いにくい状況になっています。
直接復縁希望を申し立てている
基本的に結婚相談所内のルールで、交際が終了している場合には相手の連絡先を削除しなければいけません。しかし確認されるわけではないので、残したままにして、直接復縁希望を申し立てる人がいます。
この場合、まず相手に復縁希望が伝わっていないことがあります。相手はルールを遵守し、連絡先を消していることが通常だからです。
万一連絡をとれたとしても、相手の状況がわかりません。その中で直接アプローチをかけると、「今さら?」とマイナスイメージを与えかねないのです。また連絡の取り方によっては、「しつこい」と思われる場合もあります。
このように直接復縁希望を申し立てることは、マイナス評価に繋がることが多く、復縁が叶わない可能性が高いのです。
復縁希望のタイミングが悪い
交際が終了し、すぐに復縁希望を出されたとき、「気持ちが残っていて嬉しい!」と思う人もいるかもしれません。しかし結婚相談所は、大人が婚活をする場所。多くの場合、「考えなしの行動だったのではないか=思慮深さに欠ける」と判断されてしまいます。
逆に時間が空きすぎてからの復縁希望は、「婚活がうまくいっていない」「妥協している」などの、憶測でマイナスイメージを持たれる可能性があります。実際には本当にその人がいいと思っているのに、タイミングが悪かったためにこんなイメージをもたれてしまうのは悲しいですよね。
また結婚相談所では、次々とマッチングさせていきます。そのためタイミングが遅すぎると、新しい人と出会ってしまっている可能性もあります。
早くても遅くてもダメ…復縁希望を出すタイミングは、かなり難しいことがわかります。
復縁を意識していないため別れ方に問題がある
別れようと思っている相手と復縁したくなるなんて、夢にも思わなかった!
こういう人の中には、別れ際に相手に良くない印象を残している人がいます。一時の感情に身を任せ、酷いことを言ってしまっていたり、もう会うことはないと思い嫌な態度をとっているのです。
また露骨なことはしていなくても、結婚条件を一切譲らなかった、相手の意見は聞き入れなかったなども、良い人には見えませんよね。
このように別れる前に、相手に嫌な印象を残している場合には、余程のことがない限り復縁は期待できません。
結婚相談所での復縁を成就させるには
結婚相談所での復縁率をあげるためには、利点を最大限に活かす必要があります。
ただし、1度終わってしまったものを修復させるのは、容易なことではありません。実際に5人中4人は失敗に終わっているので、過度な期待を持つことはNGですよ。
それでも行動に起こさなければ、復縁は夢のままに終わってしまいます。ここからは少しでも、復縁の可能性を上げる方法を紹介していきます。
復縁は結婚相談所にお任せ
基本的に自分の交際に関する思いは、仲人となる担当者に伝えてもらった方が無難です。
デートが決まってから、あるいはデート中に別れたいと思った時に、直接告げることは辞めておきましょう。伝えにくいことこそ、担当者にお願いした方が、相手に角を立てることなく、うまく伝えてくれます。
これは復縁を望む時も同様です。基本的には、交際終了時に連絡先を削除しなければいけないので、直接連絡を取ること自体が不可能になります。しかし連絡先を消し忘れていたり、何らかの方法で連絡が取れることもありますよね。
そういった手段がある時でも、直接連絡は避けましょう。相手の状況がわからない以上、その連絡が迷惑行為になることもあります。
仲人のような第三者の方が客観的に見てくれているので、冷静に状況を分析して最適な判断をしてくれます。そのため、担当者に一任する方が安心できますよ。
復縁を想定してイメージダウンは避けておく
婚活で出会った人には、たとえお別れすることになっても、良い印象を持ってもらえるように普段から意識しておきましょう。自分が復縁を申し込むかもしれないし、他の人から自分の評判が伝わることも考えられるからです。
相手の態度が酷く不満を持っていたとしても、同じように酷い言動をすれば、あなたも同じよう評価を受けることになります。相手の態度に流されて自分の評価まで下げてしまうのは、実にもったいない!そうならないように、気を付けましょう。
そのためには普段から、人に良い印象を持ってもらうことが大切になってきます。婚活をしている間だけ、良い人を演じるのは、かなり難しいことです。長く時間をともにすればするほど、どんどんボロが出てきます。
そのため、日ごろからどんな人に対しても、態度や接し方など気にかけるようにしましょう。
復縁はタイミングが大切
復縁はタイミングが重要ですが、相手の気持ちに関わることなので見極めが困難です。
復縁までの時間が長く空きすぎても、短くなりすぎても相手に良い印象を与えません。自分の気持ちを大切にしつつ、タイミングを計ることを忘れないようにしましょう。
また前述したように、男性と女性では恋愛脳に違いがあります。そのため復縁を申し立てるタイミングは、相手が女性なのか男性なのかで変わってきます。
相手が女性の場合、気持ちの切り替えが早くマッチングもしやすいので、ほんの少し早めがおすすめです。相手が男性の場合は、過去の恋愛を忘れづらい傾向にありますが、別れた直後は次の出会いに思いを馳せ、落ち着いていないことが想定されます、そのため少し時間をおいてから、申し立てをした方が良いでしょう。
ただ担当者が相手の状況や気持ちを考えて話してくれるので、担当者への相談は早めにしておいた方が得策ですよ!
結婚相談所で復縁してから成婚に至ることは可能
復縁したいと思っていても、1度関係が破綻しているという事実から不安を抱える人はたくさんいます。その不安が大きく、復縁という選択肢を初めから持たない人もいます。
しかしそんな不安とは裏腹に、復縁から成婚に至るケースはあります。
ここからは、復縁から成婚につなげるための大切なポイントを紹介します。
復縁はお互いの気持ちがないと、成功しません。そのため成功した時には、間違いなく相手にもその気があるということなので、自信を持って大丈夫です!
しかも普通恋愛の復縁ではなく、結婚相談所での復縁は少し特別です。結婚相談所を通してよりを戻すということは、結婚前提であることを意味するからです。結婚前提で2度目の交際に至るので、結婚相談所で復縁を叶えると普通恋愛よりも成婚率が高くなるのです。
だからといって、安心しきってはいけませんよ!
1度関係が終わったことには、間違いなく原因があります。もし自分に思い当たる節がある時や相手から何かしら指摘された時には、改善するよう心がけましょう。
逆に相手に不満があった場合、どうしても譲れない時にはきちんと相手にそのことを伝えましょう。相手にとっては気にならないようなことであれば、他人から言われて初めて気づき改善することも考えられます。
ただし伝え方には注意です!同じことを言っていても、言葉選び1つ間違えれば相手を不快にさせてしまうからです。自分の価値観を押し付けるのではなく、相手の意見も聞きながら話ができるといいですね。
お別れに至った原因が、お互いの相性ではなく社会的要因のこともあります。この場合は、折衷案を探してみましょう。もちろん復縁を申し立てるからには、なにか考えがあるのだと思いますが、ただ相手を一方的に説得しようとするのは、やめておいた方が無難です。せっかく復縁できたのに、2度目のお別れに繋がる可能性があります。
結婚相談所での復縁には希望がある
コンシェルジュやカウンセラーといった仲人の役割を果たしてくれるプロがいることから、結婚相談所での復縁は普通恋愛と比較すると希望が見出せます。実際20%という復縁率は、かなり高めなので説得力がありますね。
「自分からお断りしてしまったから」「相手にお断りされたから」と億劫にならず、まずは行動してみましょう。プロの意見やサポートがあるので怖がらず、自分が納得できるように行動を起こすことが何より大切です。
悩んで後悔してしまうことのないように、行動力をもって婚活に臨みましょう!