近頃流行りのネット婚活。
ネット婚活を利用して良い出会いを掴み、幸せな成婚にいたることがカップルはたくさんいます。
しかしその一方で、ネット上で気軽に出会えること利用して、プロフィールに嘘の内容を記載する男性も少なくなく、騙されてしまう女性もいるようです。
そんなネット婚活の利用を検討している女性の中には、
「嘘をついている男性が蔓延しているという噂を聞くと利用するのが怖い」
「男性の嘘を見抜くにはどうしたら良いのだろう」
「安全な婚活サイトはないのだろうか」
などと考えてしまい、一歩を踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では、ネット婚活で嘘をつく男性に騙されずに幸せな成婚をつかむためのメソッドと、おすすめの婚活サイトを紹介していきます。
本記事執筆にあたり、
- 実際にネット婚活で嘘をついたことのある男性
- ネット婚活で騙されてしまった経験のある女性
- ネット婚活で出会った男性と幸せな成婚に至ることができたカップル
総勢12名を取材し、ネット婚活経験者の生の声を集めました。
ネット婚活の利用を迷っている人、ネット婚活で過去に男性に騙されたことがありもう二度と騙さたくない人は、ぜひ最後までお読み下さい。
ネット婚活で幸せを掴むヒントを得られるはずです。
このページの内容
ネット婚活の場で男性がつく嘘とはどんなもの?
ネット婚活において男性がつく嘘で多いものは以下の4つです。
- 身長
- 年収額
- 学歴
- 既婚を未婚と偽る
身長に関しては会ったらすぐに嘘をついていたと判明しますが、それ以外に関してはそう簡単には見破ることはできなそうですね。
ネット婚活で男性の嘘を見破る6つの方法
嘘をつく男性に騙されて、貴重な時間やお金、労力を無駄にするのはもったいないです。
たとえ魅力的な男性が目の前に現れたとしても、すぐに相手を信用せず、以下の方法を駆使して慎重に相手に接していきましょう。
1.仕事についての詳細を聞く
仕事について嘘をついていた場合、詳細を聞かれると答えることができないはずです。
以下のような具体的な質問を投げかけましょう。
- 社員数
- 支店、営業所の数
- 所属している部署
- 毎日の業務内容
- 勤続年数
このような、あいまいにできない内容の質問を多数ぶつけ、男性の反応をうかがってみてください。
2.休日や特別な日にデートに誘う
既婚であったり、彼女がいたりする男性は、土日やクリスマスなどのイベントの日に合う事はできないはず。
こういった日にデートに誘っても断られたり、約束したとしてもすっぽかされたり、連絡が取りづらくなってしまうような男性は怪しいです。
3.収入証明書提出の有無
男性会員を検索した結果から「収入証明提出済マーク」のある男性へのみアプローチしましょう。
収入証明書を提出している男性は、結婚に対する本気度が高く、信用に値する可能性が高いです。
4.実名を知りネット検索をする
実名をネット検索することで、SNSなどで男性の学生時代や現在の職業について知ることができるかもしれません。
婚活サイトやマッチングアプリを遊び目的で何度も利用していた男性の場合、「要注意人物」としてネット上に名前が挙がっていることもあるようです。
5.相手が真実を話しやすいスタンスで接する
なにかと「〇〇な人はありえない」「〇〇な人は絶対に無理」などと否定的な発言をしていると、相手が嘘をついていた場合に言い出しづらくなってしまいます。
最悪の場合、結婚してからも隠し事を続ける可能性も。
否定的な言葉を使わずに、相手に多くを求めず正直に自然体で接していた方が、相手は自然と自分のことを開示したくなるものです。
6.交際前にお互いの身元を開示する
交際することに至ったら、お互いの身分証明書を見せあい、名前、住所、会社、部書名などの個人情報を教え合うのをおすすめします。
こういった話を切り出すのは気まずいかもしれませんが「過去に嘘をつかれて辛い思いをしたから、教えてももらえると嬉しい」などと素直にお願いする形で伝えれば、男性も快く教えてくれるはず。
逆に渋るようだったら注意した方が良いかもしれません。
ネット婚活で男性が嘘をつく3つの理由
ネット婚活の場においてなぜ男性は嘘をつくのでしょうか。
以下、その理由を3つ解説していきます。
嘘をつく男性の心理を知ることで、対処法が見えてくるはずです。
1.少しでも自分を良く見せて素敵な女性と出会いたいから
真剣に婚活をしており、「素敵な女性と結婚をしたいから嘘をつく」または「自分に自信がない」ため、年収や学歴を偽り女性に尊敬された状態でないとアプローチできないから嘘をつく、というケースが多いようです。
また「バツイチで子持ち」などの婚活において「不利な状態にある」と考えた男性が、
「本当のことをプロフィールに書くと絶対に会ってくれないだろう」
「会わなくては何も始まらない」
「会って関係を構築してから本当のことを話せばいい」
このように考えて、嘘をついている場合もあります。
2.遊びを目的としているから
既婚者の男性が刺激欲しさのあまり、未婚と偽り、遊び目的のために婚活サイトを使っている可能性があります。
ネット上にはたくさんの女性からの被害報告が寄せられていました。
遊び目的の男性を好きになってしまうと、違和感を感じていても関係が壊れるのを恐れるあまり、男性に問いただすことができずに不毛な関係を続けてしまう危険性があります。
要注意です。
3.詐欺を目的としているから
ネット婚活の場には、詐欺目的で嘘をつく男性も混じっています。
結婚したい女性の気持ちにつけこみ、誕生日を偽り高額なプレゼントを買わせる、怪しい商材を買わせるなどの詐欺行為を行うのです。
実際に裁判沙汰になった事例では、1人の男性に65人の女性が被害にあったケースもあります。
この手の詐欺の被害にあってしまうと、時間とお金を奪われるだけでなく、男性不信になってしまうかもしれません。
十分な注意が必要です。
嘘に騙されずにネット婚活を!安全な婚活サイト3選
嘘をつく男性に振り回されないためにまず必要なのは「安全な婚活サイト」を選ぶことです。
ここからは、信用度の高い男性が多く在籍しているおすすめの婚活サイトを3つ紹介していきます。
1.ブライダルネット
ブライダルネットは、結婚相談所連盟「IBJ」が運営しており「成婚に至るための出会い」を探す機能が充実しています。
独身証明書、年収証明書の登録が可能で、各証明書を提出した男性のみと関わることができ、安心して婚活できるでしょう。
登録は無料ですが、実際に出会うとなると、月額3,619円の有料会員になる必要があります。
まずは1ヶ月無料で試して、良い男性との出会いがありそうなら有料会員になるという流れがおすすめです。
2.ゼクシイ縁結び
恋活よりも婚活を重視しているサービスで、上述のブライダルネットと同じく、年収証明書の提出率が高いのが特徴です。
安心して婚活できるでしょう。
3.ユーブライド
こちらもIBJグループが運営している人気の婚活サイトです。
結婚に対する本気度は比較的高いのですが、年齢層が高い傾向があります。
年収証明書を提出している男性は上述の2つのサイトに比べると、やや少ないようです。
https://lp.youbride.jp/20180423/pc/
ネット婚活は慎重に!嘘を見抜く力をつけよう!
上述のブライダルネットや、ゼクシイ縁結びなどのサイトに在籍している「年収証明書を提出済み」の男性にアプローチをかければ、基本的に安心してネット婚活を利用できます。
とはいえ「人を簡単に信用せずに慎重に関わる」スタンスは常に持っておきましょう。
自分の身を守ることにもつながりますし「自分と相手との相性について」注意深く考える能力も身に付きます。
これは幸せな成婚に至るために必要な能力です。