婚活を行っていく上で、良き相手と出会えたら次に進むことは『デート』です。実はこのデートはかなり重要で、デートによっては結婚相手として進むことができるでしょう。
しかし、この婚活デートは普通のデートと異なり、いくつか注意しなければいけないことや、デートを重ねていく上でどのように行動していくのかなど気になるポイントがあります。
デートで相手と上手くいくように、デートポイントや告白のタイミングなど合わせて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
このページの内容
婚活デートと普通のデートの違いとは?
婚活をしていて、気になる相手とマッチングした後にデートをすることってありますよね。このデートに関して恋愛交際している時のデートと同じと考える人もいますが、実は婚活をしている時のデートと普通のデートは意味が大きく違います。
普通のデートでは「相手に会いたい」、「たくさん遊びたい」という気持ちが働くことや、交際に発展していない場合であれば、「交際をしたい」という目的を持ちます。
しかし、婚活時のデートというのは結婚相手を見据えたものなので、デートを楽しむというよりも相手を見定める目的でしている人が多いでしょう。
これを踏まえると、婚活のデートと普通のデートではお互いの本気度が異なり、結婚と交際という点で目的も大きく違います。
婚活デートは何回目に告白がベスト?
お互いに相手のことが気になれば、デートを何度か重ねていきます。その中で相手のことを知る機会も増え、「この人だ」と思えたら告白も考えるでしょう。
しかし、いつ告白するべきなのかそのタイミングというのは難しいです。早すぎれば相手はまだ自分のことを知らないのにと引いてしまうこともあり、遅いと「何を考えているのだろう」と距離を取られることもあります。
どの時期が良いのかというと、告白の成功率から考えて婚活デートから告白までは3~4回目で行うと成功しやすいと言われています。
デートの頻度はどれぐらいが良い?
結婚を目的にしているため、何度もデートを重ねて相手を知りたいと思うことは大切です。しかし、時間や出会いも限られているので、お互いに一人の人にそこまで時間を割くわけにもいかないでしょう。
また、場合によっては誘いすぎてしまったり誘わなすぎてしまうとそれも相手からしたらマイナスになることもあります。
そのため、デートに誘う頻度というのはとても重要で、何度デートをしているのか、週に何回誘うべきなのかなど計画を持って行動すると良いです。
相手との関係を維持するためにも、デートに誘う頻度はおおよそ1~2週間感覚が理想でしょう。それだけの頻度であればお互いに相手を見て考える時間もできます。
他の人も視野に入れているのであれば、その期間中に他の人とデートをしてみるということもありですよね。
婚活デートの各回数のポイント
上記でもお伝えしたように婚活デートは通常のデートとは大きく異なります。普通のデートはデートをする前からお互いを知っていますが、婚活デートの場合は知らない所から始まるので、デートでどのように知っていくかが大きなポイントとなるでしょう。
しかし、一度のデートで相手を知るということはできません。何度もデートを重ねることでできるものなので、1回目、2回目と繰り返していく必要があります。
そして、それぞれのデートでどのような事をするべきなのか、行動やデート場所、時間について解説していきます。
全部で5回目までのデートについてお伝えしているので、ぜひ参考にしてください。
1回目のデート
1回目のデートはまだお互いを良く知ることができていない状態なので、まずは相手を知ること、自分を知ってもらう所から始めましょう。
1回目ということもあり、緊張してしまう環境です。最初にお互いにリラックスできるような空気を作ることが大切になります。
服装は、頑張り過ぎない程度の服装で清潔感あるものを選びましょう。初対面の場合、お互いの第一印象が重要になるので、相手に好印象をもたせる服装を選んでください。
デートの時間は2時間程度と短めにしておき、カフェ程度かランチやディナーなど飲食店を利用してお互いに好きな料理を食べるくらいが丁度です。
他愛もない話しをしたり、お互いの趣味や仕事について話すことも良いでしょう。もし可能であれば、お互いの考え方や価値観について確認し合うと良いです。
そして、1回目のデートが終わって、また相手と話したい、交際を続けたいという意思があるならば、早めにお礼の連絡をすると相手も好印象を受け、次のデートにつなげやすくなります。
2回目のデート
2回目のデートは最も重要なデートになります。1回目のデートでは相手のことを知らないが故に「とりあえず会ってみよう」という軽い気持ちで会うことが多いです。
しかし2回目のデートでは、相手をもっと知りたい、どのような人なのか興味があるという気持ちでくるので、1回目以上に自分のことを観察してくるでしょう。
2回目の時にも服装というのは変わらず清潔感のあるものにして頂き、デート時間は1回目の時より長く、半日くらいあると良いですね。
食事後に映画や人気デートスポットなどに足を運ぶのも良いです。ただデート中に一番怖いことがあります。それは会話が続かないという状況を作ってしまうこと。
遊園地など待ち時間があるところは避け、水族館やちょっとした美術館など見て話題にできそうなものがあるところがオススメです。
食事だけではなく、色々な場所に行き相手と会話を増やすことで楽しい時間も持てるでしょう。半日と長い時間を過ごすことでお互いのことをもっと知ることもできるので、今後についても考えやすいでしょう。
ここで、少しでも結婚を考えられる相手であると判断できれば、3回目のデートに運ぶこともでき、その反面、無理だと判断すればその人との交流は終了し、次に行きます。
このように、これからの関係を築くためにも2回目のデートはとても重要となるのです。
3回目のデート
3回目のデートは告白のタイミングでもあります。そのため相手が本当に結婚をしても良いと思える程の相手であるのか判断するために1日程時間を使っても良いでしょう。
告白をするということを考慮した上で、デート場所も慎重に選びましょう。午前中はお互いの行きたい所や食事を楽しむようにテンションを上げ、夕方にはムードがある所を選んでください。
告白という重要な時なので、ワイワイしている所も楽しいですが、極力静かなレストランや夜景の見える場所などを選び、告白をするという意思を持って行動してください。
相手もそれは同じで、3回目となれば相手も自分に好意を抱いている、又は抱き始めているということなので、悪い雰囲気にはならないでしょう。
もしかしたら、告白されるかもしれないと楽しみにしているかもしれません。その意思に答えるためにも、相手の性格や行動などをしっかり把握し、本当に相手は自分にとって結婚をしたいと思える相手なのか考えて下さい。
逆に、1日というのは半日以上に長い時間なので、その中で「やはり違う」「疲れる」などマイナスな感情を持ってしまうのであれば、無理をすることはありません。
3回目のデートは確かに告白するタイミングでもありますが、相手を見極める最も必要な時とも言えます。
4回目のデート
4回目のデートではかなり2人の距離は縮まっているでしょう。そのため、3回目で告白をどうするか決められなかったという人は、4回目で真剣交際の告白をするかしないか決めるチャンスになります。
4回目のデートともなると相手もかなり自分のことを気になっている様子で好意を持っていると自信を持っても良いでしょう。
これだけのデートを重ねれば、最初の緊張感もなくなりお互いに話したいことも話せる仲にもなってきます。
3回目のデートまでに知れていなかった相手の性格が見えてくることもあり、女性の場合にはどうしても相手によく見られたいという気持ちがあるので、隠してる部分というのもあるでしょう。
それを見抜くことができるチャンスでもあります。もちろん、それは男性側にも言えます。いい格好を見せたいと思っていたりするので、4回目ともなれば本当に姿が見えてくるでしょう。
もし4回目にしてまだ緊張していたり、今後どうなるか分からないという場合は、残念ではありますが、今回のご縁はなかったものと考え、次に備えても良いです。
5回目のデート以降は時間を置くのもひとつの手段
もし告白もできずに5回目のデートを迎えた場合は、時間を置くのもひとつの方法です。5回目に至っても告白ができていないということは、それだけ悩んでいるのでしょう。
または、告白できない雰囲気が続いているということなので、それ以上先に行くのは難しいかもしれません。
また、告白を待っていた側も同様です。相手から告白してこないという場合は相手にはあまり気持ちがないのかもしれません。
色んな事を考慮した上で距離を置く、時間を置くことも大切です。その結果、相手から再度デートの申し込みがある、デートを了承してくれるのであれば気持ちはあるという証拠になるので、再度交際を検討してみるのも良いでしょう。
時間を置いている間は、婚活を再開させて、別の相手を見つけるというのも一つの方法になるので、よく考えて行動してみてください。
婚活デートで気をつけるべきポイント
婚活デートは自分の印象を相手に良く見せるためにも注意しなければいけないポイントがいくつかあります。
そのポイントを掴めておらず、婚活デートをするとマイナスの印象を与えてしまい、自分を知ってもらう前に終わってしまうこともあるでしょう。
そうならないためにはどうしたら良いのか、また好印象を与えるにはどのような点に気を付ければ良いのか紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
身だしなみ
1回目のデートでもお伝えしましたが、身だしなみというのは相手に第一印象を与える上で最も重要なポイントになります。
相手に清潔感があるということを見せるためにも男性であればヒゲを剃る、髪の毛を整える、服装もラフすぎず落ち着きのある洋服を着ていきましょう。
女性であれば、あまり気合いを入れすぎてはいけません。濃い化粧ではなく、ナチュラルメイクを心がけ、服装もミニスカートや肌の露出が多いものはNGです。
清楚な雰囲気を見せるためにもあまり肌を出さない女性らしい服装を心がけてください。そのようにお互いに身だしなみを整えることで、第一印象は良く映るでしょう。
デートの場所
デートの場所というのも要注意です。自分の好みを優先して好きな喫茶店やレストランに行くということや、自分の趣味を主とした場所に行くと相手に飽きられてしまうこともあります。
まず1回目のデートではお互いに好きなものは何かなどを話し、お互いの中間地点などで食事をしてみましょう。
そして2回目では水族館や遊園地などカップルが行くであろう定番場所を選んでおくと、相手も知っている場所となるので楽しめます。
他にも3回目や4回目の時に告白を狙っているのであればその際は静かでムードがある所を選んでおきましょう。
デートは回数を重ねてお互いに慣れていければ、楽しむことが重要なのでお互いにリラックスできるデート場所を選んでいきましょう。
相手に集中する
デート中は相手を優先するようにしてください。自分ももちろんそうですが、相手の時間をもらってデートをしているということを頭に入れておきましょう。
婚活のデートは、結婚相手をお互いに探しに来ているので普通のデートのように携帯を弄ったり他の事に気を取られることがないようにしておくことがベストです。
携帯はマナーモードにして、緊急以外の電話は極力取らないよう心がけてください。そして、デートプランも相手が喜ぶものを考え、デートまでにどのような会話が盛り上がるかということや、デートマナーなども学んでおくと良いでしょう。
デートは相手はもちろんですが、緊張して自分が楽しめないと相手に伝わってしまうので、自分が楽しむようなプランも考えておくと良いですね。
気配りを大切にする
女性は男性からお姫様扱いしてもらえると自分が特別に感じて嬉しくなります。また、気配りができる男性というのは、女性からも人気があるので、ぜひ気配りを意識してください。
では、どのような気配りをすると女性からの好感度を上げることができるのでしょうか。
1.外で歩く時
・歩道は道路側を歩く
・エスカレーターや階段を使用する場合は女性の下に回る
・エレベーターから降りる際には女性が降りたことを確認してから降りる
2.お店など
・出入り時ドアを開けて女性を優先にする
・メニューなどは先に何がいいか聞いて優先する
・メニューは相手の方へ向ける
・店員を呼ぶのは自分
3.その他の場面で
・外の椅子に座る際には軽く手で払って綺麗にする
・見送りは姿が見えなくなるまでする
など、紳士的に対応すると良いです。
婚活デートの告白のコツ
告白をする際にはただ気持ちを伝えるだけということが正しいわけではありません。告白をするにも
・どのように告白するのか「How」
・いつ告白するのか「When」
・どこで告白するのか「Where」
・どのような言葉を使うのか「What」
のよく聞く『5W1H』を意識しておくことで告白の成功率が上がります。もし告白だからとかっこつけようとしてしまうと女性受けが悪く、逆に今まで積み上げてきたものが崩れてしまうので注意です。
かっこつけることよりも、率直に自分の気持ちを相手に伝える方が女性にとっては嬉しいので、自分の思いをそのままぶつけてみてください。
告白の方法には色んなものがありますが、直接伝えることが一番です。緊張してしまうのは分かりますがどのような形でも誠意を見せることが大切です。
告白をする日は、デート回数ごとでのポイント部分でお伝えしましたが3回目か4回目が理想です。時間帯は盛り上がってきた時間が良いので夕方~夜にかけてが良いでしょう。
以上のことをまとめて一世一代の告白にかけてみてください。
まとめ
婚活デートは普通のデートとは異なり、結婚に向けてお互いに相手を探す真剣なパートナー探しの重要ポイントです。
そのため、相手は自分のことをどのような人なのか、結婚相手として相応しいのか見てきます。そんな大切な時に、身なりであったり対応や行動が相手の心を惹かないものだとしたら、婚活はなかなか進むことができません。
まずは、相手に自分を知ってもらうためにも第一印象は清潔感溢れるようにし、次のデートからは、女性を優先に行動しつつお互いの緊張を解き、楽しい時間を作れるようにしてください。
また告白も時と場所を選び、率直に相手を見て伝えましょう。婚活で良き相手と出会い、進むためにもデートは大切なのでポイントを念頭に置いて行動してください。