Bell Brideの各種情報や評判・口コミについてご存知でしょうか。
結婚は人生に関わる一大イベントですから、結婚相談所選びは慎重に行うべきです。
結婚相談所でBell Brideを利用した場合、
・どんな人と出会えるのだろう?
・会員になる為には?
・会費はどれくらい?
・成婚までの一般的にどれくらいかかるのか?
・評判・口コミは良い?悪い?etc.
気になる点が多く存在するのではないでしょうか。
この記事ではBell Brideの評判を広く調査しまとめています。
より充実した婚活と、満足のいく成婚を目指し本記事の内容を参考にいただければと思います。
このページの内容
Bell Bride(ベルブライド)のWebサイト上の評判・口コミ
良い評判・口コミ
37歳/女性/事務
1年間、ベルブライドで活動し、結婚しました。1年のうち最後の2ヶ月は、結婚までの調整期間でしたので、お見合い、デートのいわゆる婚活期間は、10ヶ月です。
活動中、担当仲人さんのカウンセリングは、月に一回程度。電話でもOKです。その他にも、こちらからお願いすれば、その都度、対応してもらえます。
私は、お見合いも、自分から進んで申し込んでいましたし、また、申し込まれるお見合いにも、よほどのことがなければ、受けていました。仮交際にも積極的に進んでいたので、自分で動けるタイプの会員だったと思います。
それでも、仮交際中、悩んだり、混乱したり、傷ついたり…いろいろありました。仲人さんにはよく励ましてもらいました。相手の仲人さんとも連絡を取りながら進めていただいたと思います。それでも、最終的に決めるのは、本人なので、だめになるときは、だめになりますが、それはご縁がなかっただけです。
私は、「あーしなさい、こーしたほうがいい」とかあんまり言われてしまうと、やる気をなくすタイプなので、こちらからお願いしたときに、対応してもらえるスタイルは、ほどよい距離感で、私には非常に合っていました。
他の方々のクチコミを見ると、「手厚いサポート」とあったり、「放任」とあったりするので、おそらく会員の性格や希望に合わせて、対応してもらえるのではないでしょうか。
そろそろ、退会しようかなと思っていた頃に、夫とお見合いしました。退会しなくて、よかったです(笑)
対応には不満はありませんでしたし、会費もリーズナブルでしたので、あのとき、退会していたとしても、★3つくらいは、付けていたかもしれません。
お願いすれば、やってもらえる模擬お見合いは、女性誌のモテ特集みたいでしたが、逆に、私のような人間では、いわゆるモテテクを使わなきゃいけない相手とはどーせうまくいかないだろうな、と思い、お見合いで無理することはないんだな、とわからせてもらういい機会となりました。…だから、1年かかったのかもしれませんが。
お見合いシステムは、IBJのものを使っていますので、他のIBJ加盟店と同じです。こちらについても、使いやすかったです。
活動のモチベーションを左右するのは、仲人さんとの相性です。結婚相談所を決める際は、友人の紹介とか、クチコミで評判がよかったとか、だけでなくて、複数の結婚相談所に実際に足を運んで、仲人さんの話を聞いて、この人なら頼れそうだな、頑張れそうだな、と感じるかどうかが一番大事だと思います。
35歳/女性/サービス業
マッチングアプリを中心に婚活してましたが、流石に限界を感じたことで結婚相談所を探していたときに見つけたのがベルブライドです。カウンセラーに対してはあまり期待はしていなかったのですが、無料相談の時点から親身に相談にのってくれて、あぁ意外といいなと思いました。
実際に入会してもこまめに連絡をくれるので非常に心強いです。細かいプロフィールの書き方とか初回のデートで話す内容とかも事前に相談できます。これは本当に助かってます。
41歳/男性/会社員
友人がここでうまくいったという話を聞いて、東京への出張時に時間ができたので、麹町本店で無料カウンセリングを受けました。
書類集めは非常に面倒でしたが約3週間かけて書類をなんとか集めました。
男性には女性のコンシェルジュを担当させる方針らしいのですが、結構予約が埋まっているためか、男性の方が対応してくれました。
しっかりとした個室で約1時間カウンセリングを受けました。
カウンセリングは、私の聞きたいことを重点的に教えてくれました。
どんな子がいるか写真みせてとお願いしましたが、「入会していただて初めてお見せすることができるのですいません。」とのことでちょっとケチだなと思いましたが、逆にしっかりしてると感じました。
驚いたのが自己PR等のプロフィールの作成!私のつたない文章がまさに成婚を考えた文章に生まれ変わっていました。プロは違うなと感じました。
私は愛知県在住ですが、担当の方から定期的にサポートのお電話やメールが入りますので遠方でも不自由なく活動できています。
ちなみに70%以上の人が入会2ヶ月以内で交際まで進んでいるとのこと。実際私もまた入会1週間ですがしっかりとお見合いが成立しました。これからの活動が楽しみです。早く結婚するぞ!
とりあえず費用対効果を考えたら安いので5にしておきます。問題があれば変更したいと思います。
悪い評判・口コミ
42歳/女性/会社員
コンシェルジュのサポートが優れていると聞いて登録しましたが、思っていたよりもサポートはなかったというのが率直な感想です。
最初の頃はかなり積極的に連絡を頂いていたとは思いますが、好みの相手がいなくて、私がお相手に断りの連絡ばかりをしていたら、明らかに連絡の頻度が少なくなりました。
やる気がないと思われたんでしょうかね?
結局、他でいい人が見つかったので退会してしまいました。
35〜38歳/男性/-
結婚相談所のベルブライドに入会して思った事は、本人のやる気次第で利用するメリットが大きく変わってくるという点です。
PCやスマホを使い、システムを利用して結婚相手候補を探す事になりますので、会員にやる気がないと女性と出会う可能性が低くなります。
せっかく結婚相談所に入会したのに、どの女性ともお見合いできずに退会する人も出てしまいそうです。
専任のコンシェルジェさんがいますので、婚活に関する様々な相談に乗ってもらう事ができますが、何も相談をしなければ学ぶ事が少なくなってしまいます。
ベルブライドのやや放任主義的なところが、デメリットになる人も多いと感じました。
婚活に前のめりで、自分で何でもやりたがるタイプの男性に向いている結婚相談所ではないかと感じます。
37歳/女性/OL
やはり結婚相談所は少しでも多くの人と会おうとしないと、次第に距離が遠のいてしまいます。ジムと同じで登録しているけど、全然使ってないみたいなことになりやすいです。私もそうでした。
コンシェルジュは基本的に放置ですし、アクティブに活用しないとなかなか厳しい結果になりますね。身をもって体感しました。
31歳/女性/販売員
他はどうか知りませんが、私の担当のコンサルタントはなぜか上から目線でアドバイスをしてくるので、それがストレスでした。分かってるわ!ってことを偉そうにアドバイスしてくるので、なんなんでしょうかね。
Bell Bride(ベルブライド)のオンライン関連サービス
オンラインでの初回カウンセリング(無料)、入会手続き、お見合い、面談が可能です。
予約方法は、来店予約の「お問い合わせ内容」欄にオンラインカウンセリング希望と一言を記載。詳細は追って説明されます。
https://www.bellbride.co.jp/information/?p=3#1487742590-302228
Bell Bride(ベルブライド)の公式コンテンツ紹介
おすすめの婚活サービス
結婚相談所
パートナーエージェント
IBJメンバーズ
あなたを結婚へ導くハイクオリティサポートを提供する結婚相談所!
ツヴァイ
真剣婚活を徹底サポートする結婚相談所。無料恋愛結構診断実施中!
